ラベル NPO関連書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NPO関連書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-11-28

あなたの地域デビュー! 「居場所と出番」のきっかけづくりガイド

あなたの地域デビュー! 「居場所と出番」のきっかけづくりガイド

発行:静岡発”地域支援のあり方”委員会
認定NPO法人市民福祉団体全国協議会(市民協)
105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館4階

初版2014年12月
3版2015年10月

定価1000円(税別・送料別)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。


2016-06-01

2012年度改訂版 NPOの参考書 

(在庫なし:下記のご相談については、当会に直接お問合せください。一部有料の場合あり)

『NPOの参考書』(北海道・札幌市版)- 2012年度施行 改正NPO法対応版 -NPO法人向け諸届出ガイドブック 事務所に1冊必携のマニュアルA4版 諸届ひな型のCD-R付 
定価 2,800円(税込み)
Ⅰ 法人認証後の手続き ・設立登記(法務局) ・登記完了届(北海道・札幌市)
Ⅱ 総会と年度末に行う手続き ・変更登記(法務局) ・事業報告書等の提出(北海道・札幌市)
Ⅲ 必要に応じて行う手続き ・任期満了に伴う役員の変更(法務局と北海道・札幌市)・任期途中の役員の変更(法務局と北海道・札幌市) ・事務所移転(法務局と北海道・札幌市)・定款の変更(法務局と北海道・札幌市)
◆資料編 ・定款ひな型 ・関係省庁等連絡先一覧 ・特定非営利活動促進法(2012年4月1日施行版)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

2012年度改訂版 NPO法人設立申請書類 記入マニュアル(CD付き)

(在庫なし:下記のご相談については、当会に直接お問合せください。一部有料の場合あり)

2012年度改訂版 NPO法人設立申請書類 記入マニュアル(CD付き)
1080円

『NPO法人設立申請書類 記入マニュアル』(北海道・札幌市版)NPO法人格取得のための2012年度版 最新申請情報です。 - 2012年度施行 改正NPO法対応版 -NPO法人をつくりたい方向け申請書類の詳細な情報を掲載。 記入例のCD-R付A4版 
定価  1,080円(税込み)
◆提出書類一覧◆申請に必要な書類 記載例◆資料編 特定非営利活動促進法(2012年4月1日施行版)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。


2016-05-31

事例で学ぶ認定NPO法人の申請実務改正NPO法による書類作成の手引き

本書では、認定NPO法人の認定が受けやすくなった平成24年施行の改正NPO法に沿って、申請書類を数多く掲載し、書き方の実際を手引きした。実例を挙げながら認定NPO法人の申請のポイントをわかりやすく解説している。
【目次】
第1部 基礎編(認定NPO法人制度の概要/認定NPO法人の優遇措置/認定NPO法人の認定基準)/
第2部 申請書等の作成(絶対値基準の場合の申請書の作成/相対値基準の場合の申請書の作成/条例個別指定基準で申請する場合の申請書の作成/仮認定で申請する場合の申請書の作成/認定後に必要な書類の作成等/更新時等に必要な書類の作成)
●単行本: 195ページ
●出版社: 三和書籍 (2012/06)
●ISBN-10: 486251135X
●ISBN-13: 978-4862511355●発売日:2012/06●定 価:2160円(税込)
●編 集:認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

NPOバンクを活用して起業家になろう!

NPOを組織したり、マネジメントに従事したり、具体的事業に取り組もうとしている人を対象とし、コミュニティ事業として活動するための組織作りからマネジメント、および資金調達のためのハンドブック。
第1部 コミュニティのエンパワメント 1 地域金融の潮流 2 コミュニティファイナンスの潮流 3 NPOと資金第2部 NPOバンクの運営マニュアル 4 北海道NPOバンクの現在 5 北海道NPOバンクの業務と融資事例価格2052円(税込) 2007年6月発行A5 216頁

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

特定商取引法の表示

販売者名
 特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター

責任者氏名
  高山大祐

所在地
064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室


電話番号
 011-200-0973


販売価格
  商品毎に掲載

商品代金・配送料以外の必要料金
  消費税、振込手数料及び代金引換手数料

注文方法
  インターネット

支払方法
  銀行振込または代金引換。(手数料・送料はお客様負担)
  北洋銀行 札幌西支店 支店コード 304 口座番号 4225648 北海道NPOサポートセンター
  北海道銀行 南1条支店 店番号 104 口座番号 1027677 北海道NPOサポートセンター 理事長 杉山さかゑ
  郵便振替 口座記号番号 02700-1-62184 北海道NPOサポートセンター
支払期限
  銀行振込をご利用の場合には、注文確認メール発信日から10営業日までに商品代金を指定銀行口座にお振込みください。
  当該期日までにお振込みを確認できない場合、契約をキャンセルさせていただく場合があります。

販売数量
  商品毎に掲載。

配送先
  日本国内。

商品のお届け日
  支払方法または在庫状況により異なります。

返品・交換
  書籍が落丁等の場合、商品お届け日から7日以内にご返送
  ください。当センターより代替品を配送させていただきます。
 なお、お客様のご都合による返品(未開封・未使用の物に限る)は、
  お客様負担とさせていただきます。

注文情報の取り扱いについて
 ご注文頂いた入力情報は書籍注文の発送やご注文に関するお問い合せに利用致します。これら書籍注文に関すること以外で情報を利用する事は御座いません。

2016-04-30

NPOが北海道を変えた

北海道拓殖銀行の破綻という、地域の危機に直面した北海道の各地で、地域の自立、市民の自律を合い言葉に、多くの市民が立ち上がった。NPO法の成立を契機に、様々なNPO法人を立ち上げ、自治体との協働・連携で、新しい地域創出を進める北海道。本書は、北海道のNPOの先進事例を中心に、道州制の議論、NPOによる地域活性化への提言などを掲載。量から質の時代に入ったNPOと地域づくりへのヒントが満載です。NPO・市民活動関係者、行政・自治体関係者、など必読の一冊です。

【本書を推薦します】北川正恭/前三重県知事 上田文雄/札幌市長逢坂誠二/ニセコ町長宮脇 淳/北海道大学大学院法学研究科教授杉岡直人/北星学園大学社会福祉学部教授田口 晃/北海道大学大学院法学研究科教授ほか
1944円(税込み)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

第3回NPOバンクフォーラム報告書-志金循環のつくり方-

2008年2月2.3日東京で「第3回全国NPOバンクフォーラム」が開催されました。この報告書は2日間にわたって行われたNPOバンクフォーラムの報告書です。環境や社会を考えた新しいお金の流れに向けた心躍る可能性を感じていただけると何よりです。
■目次■
●はじめに
●全体会<オープニングトーク>「資金循環のつくり方~わたしのお金ができること」
●全体会 実例報告「広がるNPOバンク」
●全体会<パネルディスカッション>「NPOバンクの未来を拓く」
●分科会プログラム(分科会1)「資金の器を考える」▲(分科会2)「あなたの地域の必要なものは本当に『お金』か?」▲(分科会3)「もっと知りたいNPOバンク!お金で創ろう・わたしたちの未来▲(分科会4)「共に何ができるか―金融機関とNPOバンクの協働可能性」▲(分科会5)「逆転の発想―NPOバンクがつくると住専はこうなる」▲まとめ
■発行日:2008年9月
■発行元:第3回全国NPOバンク実行委員会
1080円(税込み)

●ご注文・お問合せ
メール npo@mb.infosnow.ne.jp
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

2016-03-31

「さっぽろ食育の本 食べることは生きること」

<この書籍は平成18年度 文部科学省受託事業として作成いたしました>

かつては、一家でちゃぶ台を囲んでいた食事の風景も今や大きく変わり、子どもたちの食をめぐる事情が心と身体をむしばみつつあります。食べることは生きることだと言われます。私たちは、子どもたちの食の実態をよく把握し、これからの子どもたちにどのような食を提供し、どのような食育活動をおこない、何を伝えていったらよいのか、大いに議論しました。そして、いろいろな分野と連携をはかって、子どもが食に生命を実感する取り組みを模索し、地域や大学、専門学校、企業とともに実施した食育活動の記録と、食育サポート情報を冊子にまとめました。食はあらゆる世代に共通のテーマです。(なお発送には送料がかかりますのでご了承ください。)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

NPOが自立する日-行政の下請け化に未来はない-

行政改革が着々と進められるなかで、公の領域が大きく民側に移行されようとしている。しかし、それは行政からの委託やアウトソーシングという生温いものではない。NPOが自立的に公の担い手になりうるかが問われているのだ。
■第1章 NPOとの出会い、期待、そして変化;
■第2章 二極化するNPOと下請け化問題;
■第3章 錯綜する下請け化問題;
■第4章 行革を経験した国はNPOに何を期待したのか;
■第5章 法制度にみる構造的な要因;
■第6章 NPOの原点に戻る;
■第7章 民が担う公―NPOが担う公のために・・・
■出版社 発行所=日本評論社 ■著  者:田中弥生 ■発行年月:2006年10月 ■判型 B6

2160円(税込み)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

知っておきたい NPOのこと3 協働編(第2版2009年2月)

知っておきたい NPOのこと3 協働編
日本NPOセンター・NPO活動推進自治体ネットワーク 協働を進めるための行政職員の意識改革研究会 編集・発行(第2版2009年2月)A5判、56P、540円(税込) NPOと行政の「協働」のための1冊を、NPOのスタッフと行政職員がともに作りました。「社会にとって望ましい協働の姿」を、NPOと行政の互いの立場から描き、それぞれまとめた、「行政と協働するNPOの8つの姿勢」「NPOと協働する行政職員の8つの姿勢」を収録。協働を進めるために、NPOの方にも、行政の方にも、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

インターネットを活用した認知症高齢者の家族による介護記録閲覧に関する調査研究事業」報告書

福祉医療機構(WAM)2007年度「長寿・子育て・障がい者基金」の助成により実施いたしました「インターネットを活用した認知症高齢者の家族による介護記録閲覧に関する調査研究事業」の報告書概要版。インターネットやパソコンなどのITを活用し、認知症高齢者の家族が遠隔より介護記録を閲覧できる環境・仕組みにより、認知症高齢者の毎日の生活状態、健康状態を把握できることが家族に対する支援につながり、施設での居住における生活の質向上となるか調査研究を行い、希望者に実際の仕組みを提供する実証実験、アンケート、現地調査によるヒアリング等を行い、その結果を本報告書にまとめました。(書籍は無料ですが別途送料が必要です。)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。


「つながる笑顔~ボランティアはまちのちから」

この書籍は、文部科学省の「地域ボランティア活動推進事業」の委託を受け作成したものです。> ボランティア活動に興味のある人が増えており、ボランティアの始め方のカタチも多様になってきました。 そうした中で、「自発的なボランティア」が活躍できる組織づくりが大きな課題となっています。 みんなが笑顔になれるボランティア活動は、人と人とのつながりを広げ、さらに新しい活動を生み出し、まちのちからになるものと確信します。 

私たちは、まちづくり、福祉、環境、子育て支援、文化芸術などをそれぞれテーマとして活動する団体が、ボランティアを受け入れることで大きくパワーアップすることを願って、この事業に取り組みました。(書籍は無料ですが、発送には送料がかかりますのでご了承ください。)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

知っておきたいNPOのこと 2 資金編(第3版2011年11月)

「NPOにとってお金ってなに?」、「NPOの資金の種類ってどんなものがあるの?」、「会費や寄付ってどんな特徴があるの?」こんなことをお考えの方に、この本がきっとお役に立ちます。ブックレット『知っておきたい NPOのこと』は、日本NPOセンターが各地の支援センターと協力して作成した、「信頼されるNPOの7つの条件」と、知っておきたいシリーズ第2弾『知っておきたいNPOのこと【資金編】』は、効果的な資金獲得に向けた「5つの資金ガイダンス」と「NPO基礎知識Q&A 【資金編】」で構成されたものなので、現場でのノウハウが凝縮された、「知りたい」・「教えたい」ツボを押さえた内容になっています。ぜひ、『知っておきたいNPOのこと』と併せてお手元に置いて、ご活用ください。『知っておきたいNPOのこと2【資金編】』また、各種講座・講義など、多数お求めの場合は、以下の割引価格でご購入いただけます。内容/ ●5つの資金ガイダンス●NPO基礎知識Q&A【資金編】I VI.NPOの資金の種類、II.会費、III.寄付、IV.助成、V.事業、VI.融資、VII.その他
540円(税込み)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

公共をめぐる攻防 市民的公共性を考える

はじめに―いつかトクヴィルがみた光景進む公益法人改革公共性と非営利性を腑分けする世界標準としての「二階建て」方式公共性の高低を誰がはかるのか日本版パブリックサポートテストル・シャプリエ法から「結社の自由」へ一%支援税制のもつ意味アメリカ版共同募金の教訓ミッションの百貨店と専門店通りを渡って隣人と手をつなぐ市民おわりに―アウトリーチ力、自己統治力、トレース力
540円(税込)

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

知っておきたいNPOのこと 基本編(第4版2012/4)

日本NPOセンター編集・発行、2012年4月発行(第4版)、A5判、70P、540円(税込)

 「NPOについて講座をするけれど、手ごろな教材はないか?」、「NPOを立ち上げる人に、必ず伝えなければならないことは?」、「短い時間でNPOが解る本は?」こんなことをお考えの方に好評の1冊です。ブックレット『知っておきたい NPOのこと』は、日本NPOセンターが各地の支援センターと協力して作成した、「信頼されるNPOの7つの条件」と、WebサイトNPO広場で公開中の「NPO基礎知識Q&A」を再編集して作成したものなので、現場でのノウハウが凝縮された、「知りたい」・「教えたい」ツボを押さえた内容になっています。増補版では新たに新公益法人制度の解説も加えました。ぜひ、この1冊をお手元に置いて、ご活用ください。各種講座・講義など多数お求めの場合は、割引価格でご購入いただけます。またNPO支援センター向けにも特別価格を設定しています。

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

広がれ!まちぢから

さっぽろまちづくり隊Ⅲ実行委員会(委員長:樽見弘紀北海学園大学法学部教授、事務局:北海道NPOサポートセンター)では、地域住民がボランティア活動や体験活動を通じて地域の課題に取り組むことで、住民同士が「学びあい、支えあう」地域のきずなづくりの取り組みを札幌市内5 地区で実施しました。
■本郷通~イベントで広げる:本郷通商店街萬蔵祭などで商店街イベント企画
■麻生~歴史で広げる:亜麻そば祭りへの参加、親子で亜麻パン作りなど体験活動や三世代交流
■中の島~ボランティアで広げる:商店街・町内会と協力して地域の夏祭りやクリスマス会でボランティア活動
■琴似~アートで広げる:住民参加の演劇「オシャレな果実」公演を通じて地域交流
■狸小路~情報で広げる:サブカルチャーの拠点で情報発信やまち歩きをしながら映像撮影
■発行・編集さっぽろまちづくり隊Ⅲ実行委員会■B5判 32ページ
■内容第1 章 発掘!まちぢから第2 章 まちぢからを広げる(書籍は無料ですが別途送料が必要です。)

●ご注文・お問合せ
メール npo@mb.infosnow.ne.jp
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。

2016-03-30

「さっぽろまちセンガイド-入門編-」

町内会などの地域団体と、あるミッションの元に人が集まり活動するNPO、そしてさまざまな世代の市民。地域に生きるこれらの人々が顔を合わせ、ともにまちづくりについて話し、学び合うため、様々な場所で「三世代交流でまちづくり」をテーマにワークショップを開催しました。会場は、地域に根付いた、市民の手作りによる、地域のコミュニティスペース。そして、将来に向けて市民の継続的な利用が可能な場として、札幌市が概ね中学校区(人口約2万人)をベースに設置する「まちづくりセンター」(以下「まちセン」)にも注目しました。

市民がまちセンを上手に利用し、まちづくり生涯学習を進めていくための第一歩として、まず、もっと多くの市民がまちセンの存在を知る必要があると感じ、この度、「さっぽろまちセンガイド -入門編-」を作成しました。このハンドブックで、みなさんが「まちセン」の存在を知って、人や地域との出会いの場所として、もっともっと利活用するきっかけが作れたら幸いです。*A5版変形24頁

●ご注文・お問合せ
メール info@hnposc.net
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974
月~金曜日10:00~18:00
「書名・冊数・お送り先」を添えてお申込みください。